アトピー性皮膚炎とステロイド剤
アトピー性皮膚炎は、一般的(現在の西洋医学的)には、
アレルギー疾患(免疫過剰反応による症状)と考えられています。
そこで、病院ではアトピー性皮膚炎の対症療法として、
免疫抑制剤であるステロイド外用剤が
過剰な炎症反応を抑えるのによく使われています。
アトピー性皮膚炎などで使用されるステロイド外用薬の強さは、
強い順に5段階に分かれます。
1.最強(strongest):
デルモベート、ジフラール、ダイアコートなど
2.非常に強力(very strong):
フルメタ、リンデロンDP、アンテベート、マイザー、ネリゾナなど
3.強力(strong):
リンデロンV(VG) 、リドメックス、フルコートなど
4.中程度(medium):
アルメタ、ロコイド、キンダベートなど
5.弱い(weak):
プレドニゾロン、メドロール、デキサメタゾンなど
ステロイド剤は、人工副腎皮質ホルモンですから
過剰使用または長期間すると、副腎皮質ホルモン過剰状態と
それを抑制するためのネガティブフィードバック(抑制的反作用)が
起こります。
具体的に一般的によく見られる副作用症状を挙げてみました。
・皮膚の萎縮
・乾皮症ないし魚鱗癬様変化
・毛細血管拡張
・色素異常沈着
・酒さ様皮膚炎(赤ら顔)
・むくみ(特に顔)
・倦怠感
・うつ症状(気力低下、イライラなど情緒不安定など)
・低血糖症状
また、ステロイド剤は元々免疫抑制剤ですから、
ヘルペスなどの感染症の誘発および増悪も
起こりやすくなります。
医学上、
内服ステロイド剤に比べて、外用剤(塗り薬)は、
副作用は少なく、出ても局所的なものに限られる
とされています。
では、現実にはどうでしょうか?!
局所から吸収されたステロイド剤は、
末端の毛細血管から心臓に戻り全身的に送られます。
特に顔は、人目にさらされるためどうしても
ステロイド剤にたよる方がたくさんいます。
しかし、
顔や陰部はステロイド剤の皮膚吸収率が高く、
腕での吸収率を1とした場合、
顔では約10倍、陰部では40倍の吸収率になると言われており、
特に副作用(皮膚の萎縮、毛細血管拡張、色素異常沈着、酒さ様皮膚炎
(赤ら顔)、むくみ(ムーンフェイス)など)が起こりやすい部位です。
本来、アトピーは体質的要因によるものですから、
大切なことは本来の体の機能が適切に発揮できるよう
体質改善をしていくことではないでしょうか。
もし、副作用と思われる症状が出ていれば、
少しずつ減量していくと共に、
本来の体の機能が適切に発揮できるように体質改善を
しっかり実行していくことをお勧めしたいと思います。
・お子さんを薬剤漬けにしたくない親御さん
・病院でステロイド剤を勧められた方
・ステロイド剤を使用してもよくならない方
・ステロイド剤をはじめ薬剤を止めてもよくならない方など、
健康で丈夫な身体になるように、一緒にがんばりましょう!!
アトピー本
【薬に頼らずアトピーがよくなる7つのカギ】
Amazon https://amzn.to/2WXOXfI
大勢います!
アトピーを克服した人々
子供から大人まで!
薬に頼らずアトピー性皮膚炎を改善へ!!
45年の実績と信頼!
アトピー&ぜんそくの体質改善整体
川井筋系帯療法治療センター
東京渋谷・横浜・船橋・名古屋・札幌
くわしくはこちら ↓
http://kawaikinkeitai.co.jp/atopy/
川井筋系帯療法・東京治療センター
川井筋系帯療法・横浜治療センター
川井筋系帯療法式・船橋センター
(Rasisatherapy)
川井筋系帯療法式・札幌センター
(ヤマヤセラピー)
川井筋系帯療法式・名古屋センター
(ふくやす整体院)
https://kawai.base.shop/items/28043714